初めて遭遇した虫 コウガイヒル

先日、ラベンダーの剪定をしていたら、根幹部分に
茶色のペラペラの紐のようなものを見つけた。
紐が落ちてる。
と剪定していたハサミでつまんだところ
紐がウネウネと動いた。びっくりして
つまんでいる紐をグイッと引っ張ったところ
物凄い力で抵抗された。

紐は一部が土の中に潜っているらしく
ハサミから逃げようとすごい力で土の中に潜っていく。
何これ!?
このまま逃してはならなん!と咄嗟に紐をハサミで切ってみた。
すると土の中に潜っていた方の本体?はそのまま土に潜ってしまい逃げられた。
切り落とした一部がハサミに残っていたので
日照りのコンクリートにおいてみたところウネウネと動いてる。
このままこっちも土に逃げていくのではないかと
しばらく観察していた。
5分ぐらいすると動きが止まって息絶えたようだった。
ハサミで触ってみて、動かないのを確認し
水で息絶えた紐を流してみた。
すると先ほどまで個体だったのが嘘のように
砂がさーっと散るように流れて行った。
何も残らずきれいに。

家に入って「なめくじのような 紐」のキーワードで
調べると「オオミスジコウガイヒル」という虫だった。

ヒルと言っても血は吸わず主食はナメクジ、カタツムリ、ミミズ
中国の外来種 体の長さは10cm〜60cm 夜行性
ミミズ、ナメクジ以上に乾燥に弱く湿った土壌、石の下、朽木の中などに
いて夜徘徊。ハサミから伝わった抵抗力から相当胴体は長かったと思われる。

庭のナメクジを捕食してくれるならありがたい。
気のせいかもしれないが、ここ数週間はナメクジが減ったような気がしていた。

人によっては益虫と言われているがとにかく見た目、動きが気持ち悪い。
夜だけ活動して、昼は土に潜っていて欲しい。
今回みたいに体の一部が土からはみ出すとかやめて欲しい。

 

益虫だとしても、また遭遇したら仕留めてしまうと思う。